atelierKotona・・を応援する日記

多肉屋さんを営んでいるパートナーを紹介していきます。ときどき自分。

京都の人になる

マンションのベランダで始めたガーデニング?だったけれど、だんだんと室内にも浸食するようになりまして。

f:id:atelierKotona:20200523175517j:plain

旧 ベランダガーデン
f:id:atelierKotona:20200523175838j:plain
f:id:atelierKotona:20200523175746j:plain
部屋の中

f:id:atelierKotona:20200523180303j:plain

自作の棚の上のグリーンネックレス

ベランダに面した夫婦共同の趣味部屋にもあっという間に広がってしまった。

ヤフオクで購入するものがミニカーから多肉植物(抜き苗?なるもの)に変化した。

部屋で根を乾かしたり、植替えをするので、埃舞う、床ざらざら・・
「あっ、掃除は自分でやるんで!」(・・って当たり前)

 いやしかし、楽しんでるな~おぬし。忙しい忙しいと言いながらうきうきしているぞ。

 

ミニカーも大量にあるし、多肉さんたちも徐々に増えてきて手狭になってきたところに新たな展開。

 

現在住んでいるのは、もともとは亡くなった伯母の家。子供がいなかったので、私に家の処分を任されたのだ。
二人とも職場から遠いので、1か月に一度くらい様子を見にくればいいか、ぐらいに考えていた。家の中のものもどのように処分するのか、などいろいろ面倒なこともゆっくり考えてやればいい。と思っていた。相続などもろもろな問題でバタバタだったから余裕が欲しかった。
ご近所さんからは、「家、どうしはるの?住みはったらいいのに」と言われ、「仕事がね~。でもいずれは住みますよ」と曖昧な返事をしていた。
築50年以上経っているのでそこそこ傷んではいるが、手入れしながらならあと20~30年はいけるかな。老後に住めばいいのだと思っていた。とにかくゆっくり考えよう。

ところが夫がリタイアしようかなと言い出した。ちょうど60歳だし。と

夫は親族が経営していた会社に勤めていたので住んでいたマンションは社宅扱いだった。
じゃあ、引っ越さなきゃ。でも私の仕事はどうなる?どうしよう!転職?いやだな。
私の頭がぐるぐるとグーグルマップ化して職場への経路を考え始めた。いや頭じゃなくアプリですけど。
JRを使えば驚くほどの勤務時間ではないということが分かった。いける!
というか、職場が私に引っ越しても大丈夫って言ってくれたかのような場所にあったということなのだ。以前住んでいた場所からも都合のいい場所だったので、たぶん職場と相性がいいのだ。と強引に思っている。同僚とのチームワークもいいので絶対辞めたくない。

 2階には義伯父が東洋らんを育てていた時に作ったサンルーム。植え替えたりもする場所だったので、水場はあるし、窓は大きいし、雨でも作業できるし。
 応接間だったところにはミニカーも飾れるじゃない。夫はるんるんになるだろう。
 私にとっても、いい思い出しかない場所での暮らしは精神的な安定をもたらすのではなかろうか。大好きな苔庭もある。
夫婦二人にしては部屋数が多いけれど、私の部屋もできるのだ。

これはもう引っ越すしかない。

引っ越しと夫の仕事のリタイアのタイミングがうまくハマったとしか思えなくなってきた。長年、北摂(大阪)に住んでいて、今から京都の人?
関西圏なのに何を?と思われるかもしれないけれど、大阪と京都ってちょっと違うとこありますのよ。
幸い息子夫婦が京都市内に住んでいるので、もうすでに京都に縁があると勝手に思ってきていたところだし、なんてことないんじゃない?

とにかく決めたら実行!

夫は、るんるんである。(この、るんるんって古いよな。)

楽しめるものがあって、良かったねと今でこそ思う。
その趣味は、いいぞ。私も見ていて気持ちいいぞ。自粛中も気が紛れたよ。

f:id:atelierKotona:20200523182129j:plain
f:id:atelierKotona:20200523182147j:plain
作業場

ついでに私の憩いの場

f:id:atelierKotona:20200523182452j:plain

こけ!

 

https://atelierktn.theshop.jp/

https://instagram.com/atelierkotona

多肉の沼にはまる

夫が、いつ多肉植物に目覚めたのかというと・・

当時、興奮して一生懸命私に話していたものの、私はあまり覚えていない。多分、話を半分は聞き流していたんだと思う。(長年夫婦をやっていると、お互いそういうことってあるよね~な)

詳細があやふやなため、そこんところを確かめるためインタビューを試みた。ボイスレコーダーを使ったりして、ちょっと本格的!

いやいや、そんなたいそうなものではない。やってみたかっただけ。

 

ある日、百貨店の特設売り場で多肉専門店が出店していたので、昼休みに見に行ったところ、そこには、「小さな世界が広がっててん。」と。

小さい器に小さな植物。

最初に見た多肉植物寄せ集めセットに感動。

まるで植物の標本のようでわくわくしたんだそうな。

f:id:atelierKotona:20200520135430j:plain

当時の多肉さん

 

彼はレコード屋さんや本屋さんにに行った時に、突然トイレに行きたくなるのだけれど、多分その時もトイレに行きたくなったに違いない・・と私は思っている。

ワクワクしすぎるとお腹が活発になるのか?

 

どこが好きなん?と聞くと

可愛いし、小さいし、種類が多い、何より形がおもしろい、しかも大きくなるのが遅くてサボテンなんかは何年もかかるねんで~

いろんな種類の中から選んで買えるのが楽しいねん。とにかく集めたくなるねん。

 

と、沼にはまったらしい。

 

もともと、小さいもの好きでミニカーを収集していた。というかその沼にはまっていた。

でも、ミニカーは集めだしたらきりがなく、最初は缶コーヒーのおまけ からヤフオクへ、そして安いものから、、だんだん高いもの(古くて外国のやつ)に行きそうになり、、

 

そこへ・・・多肉植物登場! (ふぅ~)

 

多肉沼にはまってから、ちょこちょこ買ってくるようになった。高価で珍しいものが欲しいとかではなく、相変わらず小さいものが好き。

かわいいかわいい植物を世話したり、机の上で植え替えたりすることが楽しいんだとか。

 

f:id:atelierKotona:20200520135542j:plain

当時の多肉さん


結局、ミニカーは収集してから愛でるだけになってしまうけれど、生き物を世話したいということなんだな。

因みにメダカも増やしている。(-_-)

 

 

https://atelierktn.theshop.jp/


https://instagram.com/atelierkotona

 

 

お決まりの言葉、「ブログ始めます。」

三日坊主が常の私がブログを書くなんて大丈夫なのか?

そもそも日記を書いたこともないし。

 

TwitterFacebookもインスタも仕事で仕組みを理解しなければならなくなってアカウントをとって始めてみたものの、、

最初は投稿していたけれどめんどくさくなって、、

そのまま何年も放置。今日調べたら10年以上前だった(-_-)

 

Facebookは個人的な報告会になってしまっていて、いいね のボタンを「義理で押す」になりしんどくなってやめた。

 

ここ1年、やはり問題意識を持たなければ などとTwitterは見るだけはみている。で、最近は気持ちが落ち込む。なぜ落ち込むのかは、私たちの年代が放置してきたことの重さをひしひしと感じるからだ。

 

Instagramは通勤時間が長くなったので暇つぶしに始めたけれど、気持ちが上がっているときは撮りたい写真がどんどん増えてきて、見て見て欲求が激しくなるのだけれどそれも長続きしない。

昨年などは、親の問題もあって忙しいうえに気持ちがダウンしてしまって気分転換にさえできなかった。

(自粛生活になってぼちぼち再開した。)

 

ストレスを感じた時など気持ちを整理するためにはとりあえず今の気持ちを書き出してみることがいいことなのらしいが、ちゃんとした文章にしなければということ自体が縛りになってなかなか筆がすすまないのだ。

そもそも、頭の中がごちゃごちゃで、言語化できないのだ。

感情や情報をすらすらと文章にできる人はすごいといつも感心してしまう。

 

まあ、ノートに書くのは難しいけれど、今はPCがある。

入力作業は仕事柄多少は速いし、とりあえず入力さえすれば後から文章を編集すればいいのだ。

とりあえず、文章をまとめる練習として始めてみるか。自分のハードルを下げてみる。

 

と、ここまで書いてきて、当初の目的を思い出した。

以上のグチグチはブログを続けられるかどうかの言い訳。

そうじゃなくて、夫の応援のために始めようと思ったのだ。

夫は60歳を期に退職し、多肉植物を扱ったお店をやっている。お店と言っても実店舗はなく主に手作り市などで販売しているのだ。

しかしその手作り市もここ2か月、自粛で開催されていない。

f:id:atelierKotona:20200518173326j:plain

手作り市の出店風景

そこで、今更ながら、WEBでの販売を始めることにした。WEBで販売といってもすぐに売れるわけではない。いろいろ宣伝もしなければならない。

対面の販売は自粛していても、扱っているものは生きている。毎日の手入れが大変だ。WEBを利用しての宣伝にまでは手が回らない。

というか、そこは腰が重そうだ。

ならば、私が、と思ったのだが書き始めの理由で少々荷が重いことに気が付いた。

 

しかし、しかし夫のモチベーションアップのためにも宣伝しなければ。

 

三日坊主かもしれないけれど。

(今のままでは応援にならないな。(笑))

それはそうと、多肉植物かわいいでしょ。

f:id:atelierKotona:20200518162828j:plain

 

https://instagram.com/atelierkotona

 

多肉植物・サボテン atelier kotona