atelierKotona・・を応援する日記

多肉屋さんを営んでいるパートナーを紹介していきます。ときどき自分。

お決まりの言葉、「ブログ始めます。」

三日坊主が常の私がブログを書くなんて大丈夫なのか?

そもそも日記を書いたこともないし。

 

TwitterFacebookもインスタも仕事で仕組みを理解しなければならなくなってアカウントをとって始めてみたものの、、

最初は投稿していたけれどめんどくさくなって、、

そのまま何年も放置。今日調べたら10年以上前だった(-_-)

 

Facebookは個人的な報告会になってしまっていて、いいね のボタンを「義理で押す」になりしんどくなってやめた。

 

ここ1年、やはり問題意識を持たなければ などとTwitterは見るだけはみている。で、最近は気持ちが落ち込む。なぜ落ち込むのかは、私たちの年代が放置してきたことの重さをひしひしと感じるからだ。

 

Instagramは通勤時間が長くなったので暇つぶしに始めたけれど、気持ちが上がっているときは撮りたい写真がどんどん増えてきて、見て見て欲求が激しくなるのだけれどそれも長続きしない。

昨年などは、親の問題もあって忙しいうえに気持ちがダウンしてしまって気分転換にさえできなかった。

(自粛生活になってぼちぼち再開した。)

 

ストレスを感じた時など気持ちを整理するためにはとりあえず今の気持ちを書き出してみることがいいことなのらしいが、ちゃんとした文章にしなければということ自体が縛りになってなかなか筆がすすまないのだ。

そもそも、頭の中がごちゃごちゃで、言語化できないのだ。

感情や情報をすらすらと文章にできる人はすごいといつも感心してしまう。

 

まあ、ノートに書くのは難しいけれど、今はPCがある。

入力作業は仕事柄多少は速いし、とりあえず入力さえすれば後から文章を編集すればいいのだ。

とりあえず、文章をまとめる練習として始めてみるか。自分のハードルを下げてみる。

 

と、ここまで書いてきて、当初の目的を思い出した。

以上のグチグチはブログを続けられるかどうかの言い訳。

そうじゃなくて、夫の応援のために始めようと思ったのだ。

夫は60歳を期に退職し、多肉植物を扱ったお店をやっている。お店と言っても実店舗はなく主に手作り市などで販売しているのだ。

しかしその手作り市もここ2か月、自粛で開催されていない。

f:id:atelierKotona:20200518173326j:plain

手作り市の出店風景

そこで、今更ながら、WEBでの販売を始めることにした。WEBで販売といってもすぐに売れるわけではない。いろいろ宣伝もしなければならない。

対面の販売は自粛していても、扱っているものは生きている。毎日の手入れが大変だ。WEBを利用しての宣伝にまでは手が回らない。

というか、そこは腰が重そうだ。

ならば、私が、と思ったのだが書き始めの理由で少々荷が重いことに気が付いた。

 

しかし、しかし夫のモチベーションアップのためにも宣伝しなければ。

 

三日坊主かもしれないけれど。

(今のままでは応援にならないな。(笑))

それはそうと、多肉植物かわいいでしょ。

f:id:atelierKotona:20200518162828j:plain

 

https://instagram.com/atelierkotona

 

多肉植物・サボテン atelier kotona